readコマンドを使ってスクリプトを書いてみる

はじめに

普段使ってるシェルスクリプトはユーザー&パスワードはほぼほぼ固定なんだけど、たまに任意の入力を受け付けて実行したい時がある時の話。
調べたところreadコマンドを使うのがよさそうというのと…

shellを書く時にはたいてい記憶が空になっているので、自分のための備忘録。

read コマンドを使ってスクリプトを書いてみる

readInput.sh

#!/bin/sh

echo "ユーザー名を入力してね"
read inputUser
echo "PASSWORDを入力してね"
# -sでpass入力
read -s  inputPass

echo "$inputUser にデプロイするよ? y/n"
read input

if [ $input == "yes" ] ||[ $input == "y" ]
then
    echo "$inputUser で処理するよ"
    # 処理を書く
else
    echo "終了するよ"
    exit
fi

おわりに

作り終わったタイミングで、実務ではJenkinsのパラメータ付きビルドで同じ事を出来ることに気づいてしまった…。
何事も経験ですよね!ということでお茶を濁すことにします。。。。

おわり