継続は力になるの?英語学習を100日間やってみた。

はじめに

仕事用に机とかいろいろ買ったけど、椅子はどうしても座って決めたいけど座りにいくチャンスが存在しないジレンマに悩まされています。こんにちは。
タイトルの通りなんですけど、英語の学習(単語の勉強)を100日間、毎日やってみることに成功したのでレポートです。

きっかけ

去年の冬から急遽、海外拠点のエンジニアが助っ人に来たPM1エンジニア2人の混成チームの一員になり、否が応でも英語と触れ合う機会になりました。(背水の陣!)
他にも、会社の若い同僚が英語学習を習慣にしている話を聞いていたので、「もちろん普段から勉強していますよね!」と言うキレイな視線に後ろめたさを感じていたので、きっかけとしてはちょうど良かったです。

目標設定

勉強らしい勉強(自己学習)は高校生以来で、読んだ英文が頭の中でカタカナの羅列になっているように感じた時から苦手意識を持っているのですが、仕事で使うのでなんとかせねばと言う感じです。
とりあえず、目標は流暢に喋るとかではなく、最低限の仕事のコミュニケーションが取れる状態(お互いが頑張れば意思疎通が出来る位)を目指しています。

と言うわけで、まずは単語の勉強を始めることにしました。(単語が分からないとストレス感じるので。)

勉強内容

使った書籍はこちら。そもそも、自分のレベルがイマイチ分かんなかったのでまずはBasicって書いてあるやつで始めました。
触った感じ、1日分じゃ少なかったので、1日30分~45分ぐらいの学習が出来るよう毎日3日分を進めるようにしました。
大体、50単語弱くらいの量です。自分は手で書いて覚える派なので毎日ルーズリーフ1ページ半くらいを書くような感じです。

ec.alc.co.jp

日本語の意味+フレーズで1周、センテンスを1周の合計2周やってみました。
3日分進めると大体3週間くらいで1周が終わります。
1周終わるとルーズリーフの数もそれなりに貯まるので達成感を感じます。

また、後になって気付いたのですが、この本は大学受験用らしいですね。 TOEIC用のがあるのは後で気付きましたが、TOEICも目標にしてないしこれでいいかってなってます。

ある程度、覚えた(気もする)ので次のテキストを買いました、同じシリーズです。

ec.alc.co.jp

これについては知らない単語ばかりだったので、日本語の意味+フレーズで2周、センテンスを2周の合計4周やってみる予定です。
(今3周目に入ったところで100日経過しました)

TOEICを受けようとするが…

本当は一月半ほど勉強した3月に、TOEICを受けて自分の英語レベルがどんなもんなのか知りたかったのですが、昨今の事情により試験自体が中止になってしまいました。
なので、この記事を書いているこの瞬間も自分の現在地を定量的に測る機会がなくなってしまったのですが…続けてます。

100日後、どうなったのか。

すごく当たり前なんですど、単語の勉強しかしてないので話せません。でもまぁ、知らない単語が出てきてそこでつまづいて後ろが全部わからなくなる…みたいな頻度が減った気がします。

また、英語の記事を読んだりしてみようかなって思えるようになったので、英語の苦手意識が少し減りました。勉強の成果をどれくらい出せるか試そう!みたいなポジティブな気持ちになれるようになりました。

あとは実戦で海外拠点のエンジニアの面接に出た時には、簡単だけど自分の思いを話して伝えられた気がします。(入社してくれたので多分伝わってるはず。)
Slackでの簡単なコミュニケーションならgoogle翻訳使わずに出来るようになったので、仕事のストレスが多少軽減しました。なので、個人的には良かったなと思ってます。

おわりに

その他にも…休みの日(特に午前中)に勉強すると、それ以降何しても許される免罪符を手に入れたような気分になるのでお勧めです。
たまにかかって来る外国人エージェントとの英語の電話のコミュニケーションが聞き取れるようになりました。(ちなみに、これまでは何言ってるか全くわからなかった。)

単語の勉強だけでも、効率がいいかは分かりませんが変化は感じ取れ、積み上げることの大事さを改めて感じ取りました。
どこまで続けるか分かりませんが、来年以降とかでこの学習の時間を他の勉強とかに置き換えてもいいかもなとは思えました。

継続は力になりそうだよーと言ったところで今回の記事はおわりにしたいと思います。

おわり。